お客様が「これは、プロに任せたい!」と思われる大切なお洋服に。
風合い・シルエット・光沢・色の冴え・軽さ・着心地の良さ等の命を吹き込むことで限りなくお買い上げの状態に近づけることが私達の使命ですあると考えております。
お客様に信頼と安心という価値を提供するためには、社員の人間的成長が不可欠です。
その基礎として、農業の土づくりのような健全な人づくりが必要で、その結果、お客様も社員もハッピーになれると考えております。
衣類のカジュアル化・クールビズ等、クリーニング業を取り巻く環境は確かに厳しくなっております。
まさに、クリーニングサービスのイノベーションが求められているのです。
だからこそ、お客様の「こんなサービスがあったらいいな」を具現化し、「まだ満たされぬ欲求」に応えることで、新たな衣習慣をつくり続けることが大事な使命であると考えております。
- 困ったときの新幸さん!何とかしてくれる、あの~さんがいるから行く!と頼られるクリーニング店を目指します。
- お客様の衣類へのこだわりやポリシーに共感し、本当の意味でのお客様満足を提供します。
- 何事においても、お客様の利便性を追求します。
- 本能的に求める美しさ・白さ・色合い・シルエットの復元にこだわります。
- 納得の上でサービスをご利用いただけるよう、豊富な知識に基づいた優れた接客スキルを社員全員で磨きます。
私達が求める成果とは、
・クリーニング業としてだけではなく、真のサービス業としてお客様に認知され、記憶に残ること
・お客様のなかにある不安や問題点を洞察、提案、解決し、その説明責任をキチンと果たすこと
・新たな衣習慣の創造が実現できていること
・お客様の「満足感」を超えた「幸福感」の創造と実現
です。常に改善を繰り返し、社会に大きな価値と、成果を残す企業を目指します。